門真市 雨漏り 屋根工事 瓦屋根 葺き替え
2025年6月23日更新

門真市にお住まいのF様邸で屋根工事をさせていただきました。
早速ですが、作業内容を見ていきましょう。
工事前
よく見かける瓦屋根のお宅です。
足場を組み立てて作業開始です。
作業中
既存の瓦と土を撤去していきます。
暑い日は屋根の上での作業は大変です💦
作業中
瓦と土を撤去してから下地処理(左側)をします。
次にルーフィング(防水シート)(右側)をします。
下地処理とルーフィングをすることで雨水の侵入を防ぎます。
工事後
ガルバリウム鋼板で仕上げました。
最近の屋根工事では、瓦屋根→ガルバリウム鋼板が多くなってきています。
耐用年数は20~30年とされていますが、もちろん定期てなメンテナンスは必要です!!
今回の工事は、お客様から「雨漏りしている」とのご連絡をいただきました。
その日にお伺いして現状を確認→お客様にご提案という流れでした。
何日かご検討されると思っていましたが、一時間もしないうちに
「工事をお願いします」とのご連絡をいただきました。
梅雨入り前だったのでタイミング的に良い時期に工事をされたと思います。
最近は雨漏りの問い合わせが増えてきています。
出張費用・見積り費用は無料ですのでご安心ください。
お気軽にお問い合わせください☏
大阪府大阪市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社ホームメンテナンス匠
https://hmtakumi.co.jp/
住所:大阪府大阪市鶴見区今津北5-2-3
お問い合わせ窓口:0120-25-1146
(8:00~18:00 土日祝も営業中)
対応エリア:大阪、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://hmtakumi.co.jp/case/
お客様の声 https://hmtakumi.co.jp/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://hmtakumi.co.jp/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://hmtakumi.co.jp/contact/