-
2020.7.13
棟の仕組み 雨漏り 棟 ガルバリウム鋼板
今回はガルバリウム鋼板の屋根の棟の仕上がりまでの仕組みについて説明します。 上の写真を見ながら説明させていただきます。 ①垂木(たるき)と呼ばれる角材を尺二寸ピッチで打ち付けます。 ②その上に野地板と呼ばれる木板をはります。場合によりますが12mmを・・・
-
2020.7.10
外壁工事 ひび割れ 劣化 補修 塗装 雨漏り
今回のご依頼は、古くなった壁のひび割れ補修と劣化した壁の外壁塗装です。 まず、ひび割れの補修の仕方について説明します。 細かい外壁のひび割れなら、ほとんど塗料で埋まってしまいます。 塗料で埋まりきらないひび割れは、シーリング材を1回か、もしくは2回に分けて注入します。 2回に分・・・
-
2020.7.7
屋根葺き替えと屋根カバー工法の違い 葺き替え カバー工法 メリット デメリット 雨漏り 劣化 耐震性 防水性 防音性 断熱性
今回はふき替え工事とカバー工法の違いについてご紹介します。 屋根葺き替え工事と屋根カバー工法とのメリット、デメリットについてお話します。 屋根葺き替えとはいまある屋根を取り除いて新しい屋根材に変える工事方法です。 屋根葺き替えのメリット ●いまある屋根を取り除いて新しい屋根材に・・・
-
2020.7.6
世界の家を学ぼう とんがり屋根の円い石の家・トゥルッリ 世界遺産 雨水がしみ込むのを防ぐ 雨漏り
上の写真はイタリア・プーリア州にあるアルベロベッロという街で とんがり屋根の円い石の家・トゥルッリで知られています。 トゥルッリの歴史はたいへん古く、紀元前8世紀にはすでにつくられていたと考えられています。 古いものを壊しては新しい家を建てる、ということをくり返し行っていたこと・・・
-
2020.6.26
屋根瓦の種類について (セメント瓦・陶器瓦) 特徴 見分け方
先日、大阪市鶴見区にお住まいのK様宅の屋根工事の現場レポートで「セメント瓦からガルバリウム鋼板への葺き替え」とご紹介しました。 今回は、この「セメント瓦」について少しご紹介したいと思います。 セメント瓦の特徴 セメント瓦とは1970年代から1980年代に流行したセメ・・・
-
2020.6.22
備えは大事! (地震・梅雨・台風・雨漏り)
2年前の「大阪北部地震」を覚えていますでしょうか? 当時は、たくさんの方が被害に遭われて大変だったと思います。 上の写真は地震によって屋根瓦が落ちた住宅です。 先週のニュースでは「未だに屋根をブルーシートで覆っている住宅がある」とのこと。 屋根瓦が落ちたままになっていたり、ブル・・・
-
2020.6.19
屋根のふき替え工事 守口市 ガルバリウム鋼板 梅雨時期 雨漏れ ひび割れ
またまた、屋根工事の新着情報です。 どうして、”梅雨時期” になると屋根の工事がふえるのでしょうか…。 それは実際、事が起こらないと行動しないのが人間の本能だと言われています。 なかなか事前準備って、できないものですよね。 さて、今回の工事現場ではしたの写真のように ”瓦のがんぶ・・・
-
2020.6.12
雨漏りについて③ (ベランダ・防水層・排水口・劣化・詰まり)
前回、前々回に引き続き「雨漏り」についてのお話です。 ③ベランダからの雨漏り 防水層の劣化、排水口の劣化・詰まりが原因となっています。 ・防水層の劣化 雨水にさらされたり、物を置いたりしているとベランダの床に張られている防水シートや防水塗装が経年劣化してきます。 ・・・
-
2020.6.11
雨漏りについて②(壁・割れ・コーキング劣化)
前回に引き続き「雨漏り」についてのお話です。 ②外壁からの雨漏り ・外壁のひび割れ 外壁の劣化が進むと外壁にひびが発生し、そこから雨漏りがする場合があります。 幅1ミリ程度のヘアクラックと呼ばれる髪の毛のように細かいひび割れや小さい穴であれば雨水が侵入する可能性・・・
-
2020.6.9
雨漏りについて①(割れ・ズレ・浮き)
大阪では明日からしばらく雨が続くそうなのでいよいよ「梅雨入り」でしょうか。 雨が続くと心配なのが「雨漏り」ですよね。 雨漏りはどこから発生しているのか分かりにくい為、原因の特定が難しいです。 雨漏りと言えば「屋根から発生している」とイメージされている方が多いですが屋根からだけとは・・・